fc2ブログ

白山市で恐竜の歯の化石発見

新聞を見てると、石川県の白山市白峰でティラノサウルスのような肉食恐竜の歯の化石が見つかったと書いてあった。


歯の大きさは約8.2cmで国内で見つかったものとしては最大級らしい。


歯から推定すると体長は約9mくらいあるらしい。


なぜこんなことを書いてるかというと、白山エリアには俺の好きなゲレンデがいくつかあって(潰れたゲレンデも含む)、冬にはよく白山恐竜パークの前を通っている。


しかし冬に来るときは、いつも白山恐竜パークの前の坂道がガチガチに凍っていて、入っていく車を見たことないのだが、ホームページを見ると「冬期休館」となっていた。


道路と川を挟んで向かいには白山白峰温泉スキー場が見える。


もう少し行くと手取湖という湖があって冬場は凍っていることもある。


夏に白山に来たことはないが、冬の雪の量を考えるとたぶん涼しい場所なのではないだろうか?


白山では恐竜の化石が山ほど発見されているが、確か恐竜って寒いところが苦手なんでは?


あの白山の冬に耐えられたとは思えないから、恐竜が住んでた頃は、白山って暖かい場所だったのかもしれない。

 

FC2 Blog Rankingで見る    人気blogランキングで見る
くつろぐラン キングで見る           にほんブログ村で見る

スポンサードリンク


[ 2008/07/21 22:47 ] スノーボード関連 | TB(1) | CM(2)
恐竜かぁ・・・
なんか懐かしい響きだw

「ネッシーは絶対いる!」って聞かない小学生時代だったからなぁ。
ネッシー目撃映像の詳細が実は模型って件でも
「絶対いる」だったし・・・

バカなガキだったに違いない^^;
[ 2008/07/25 22:40 ] ショウofDefTech [ 編集 ]
ネッシーはいないだろうな~w
あんなでかい生き物が死んだら湖に浮かんでくるはずだけど、見つかってないし。
ツチノコもたぶん妄想のはず…。
そういえば化石って売ってるんだって
[ 2008/07/27 16:36 ] Kaz [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://snowboardguide.blog102.fc2.com/tb.php/268-18f01f0d

楽天から検索された商品鉱物・岩石・化石¥ 2,100オススメ度:★★★★ニューワイド学研の図鑑出版社:学習研究社サイズ:図鑑ページ数:148p発行年月:2005年03月【内容情報】(「BOOK」データベースより)鉱物…学研教材 調べ学習図鑑 ニューワイド 学研の図鑑『鉱物...
[2008/07/22 05:02] WEBの情報缶!
プロフィール

kaz

Author:kaz
骨折歴1回。
主な滑走場所:北陸、奥美濃、飛騨、信州、滋賀、兵庫など。
年間滑走日数10~20日
ウイスラーの麓に永住したいフリーライダー。

FC2カウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
FC2ブックマークに追加