fc2ブログ

2022年12月29日(木)スキージャム勝山(今シーズン2日目)

 雪質:乾雪
天気:雪のち晴れ
気温:低い
リフト待ち:0分~10分
駐車場:余裕
スキー:スノボ比率:3:7
※上記は単なる主観です。


福井市内で1泊してこの日は朝からスキージャム勝山に行った。
昨シーズン貰った割引券を使ったら1日券が3300円になった。

42D6BA7D-1C31-4B9C-B0FB-E1ADC8A1FC79_R.jpg


前はもっとリフト券も安かったのに2年位前から爆上げしてしまったので、まともにリフト券買うとものすごく高く感じる。
昨シーズンと違う点は入り口に人が立っておらず駐車代1000円を機械に入れて侵入するようになってた。

809C6410-76CF-4AAE-896A-8CB36778176E_R.jpg


人気スキー場なだけあって年末でもそこそこ人が多く、中間のバラエティゾーンのリフトには10分ほどのリフト待ちができていた。
このゲレンデは地形的に霧が出やすいのか、この日も雪が降ってる間はずっと濃霧で前の方がとても見にくく、また地面も見えにくいので段差などがあると引っかかってコケたりするので少々注意が必要だ。






 12F16368-72BF-4FED-AB38-DB40A556600C_R.jpg 

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2022/12/29 19:06 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

2022年12月28日(水)福井和泉スキー場(今シーズン1日目)

雪質:湿雪
天気:曇り時々小雪
気温:高め
リフト待ち:無し
駐車場:余裕
スキー:スノボ比率:1:9 ※上記は単なる主観です。



今シーズンの初滑りは福井和泉スキー場。
昨シーズンに引き続き12月から全面滑走できるとはなんという幸せ。

5A876510-ABCB-4F5A-9326-BF007DEC1970_R.jpg


福井県では県から補助が出てるようで、平日は一日券がなんと半額!
なのでこの日は1800円で滑ることができおまけに平日なので駐車場も無料と断然お得。

50ECA14E-E1A0-45A3-8AA5-18D1F1508D46_R.jpg

しかしながら高速道路代が値上がっていて京都東ICから白鳥ICまでは余裕で5000円越え。
往復すると交通費だけで1万円以上となる。
雪質は湿っていて少し重かったが人が少なくて快適な一日だった。

347DC209-A248-46F5-A542-4A1C60F26AF6_R.jpg

 


FC2 Blog Ranking
 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2022/12/29 18:49 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kaz

Author:kaz
骨折歴1回。
主な滑走場所:北陸、奥美濃、飛騨、信州、滋賀、兵庫など。
年間滑走日数10~20日
ウイスラーの麓に永住したいフリーライダー。

FC2カウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
FC2ブックマークに追加