雪質:湿雪
天気:雪時々晴れ
気温:低め
リフト待ち:10分
駐車場:満車
スキー:スノボ比率:2:8
※上記は主観によるものであり厳正なデータを基にした記載ではありません。
今シーズン初めてのスノボはハチ北!「今年はカメムシが多いから寒くなる詐欺」を経てなんとか年内に一度は滑ることができた。
昨年は確か1月に入ってもなかなか降ってくれなかったと思う。
ところでこのハチ北の駐車場だが、前に来たときは民宿街の駐車場に停めたのだが、道が狭くて凍結しててかなりやばかった。
そこで今回はゲレンデ前駐車場に停めようと行ってみたがこれが大失敗!
ゲレンデ前に停めると一箇所しか無いリフト券売り場でチケット買うのだが、雪がしんしんと降ってる中チケット買うだけで30分以上並ばなければならなかった。
民宿街に停めてたら、登口リフト前のガラガラのチケット売り場で並ばなくてすんだのに……。
次回からは混みそうな日に行くときは絶対民宿街に停めることにしよう。
そしてゲレンデの状態だが最も最上部の「北壁」のみ滑走不可でそれ以外はちゃんと雪がある!
しかも場所によっては全く未圧雪のパウダーゾーンも!
それにしてもここは何から何まで混みすぎ。
チケットは30分も並ばされるし、リフトは長蛇の列。
しかもこのゲレンデは初心者が多いのかやたらリフトが止まる。
ひどいときには1回乗ってる間に3~4回止まったりする。
混みそうだから10時台にランチしようと思ったら激混みで席が全く空いてなくていったんは諦めた(最終的にはゲレンデから少し離れた展望台食堂が空いてたのでそこに入って豚丼セット1250円を食べることができたが)
昭和のバブル時代のゲレンデかっ!と思わずタイムスリップしそうな気分になったのだった。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング にほんブログ村ランキング