fc2ブログ

2月27日(金)ミカタスノーパーク(今シーズン10日目)

雪質:湿雪
天気:大雪
気温:やや寒い
リフト待ち:無し
駐車場:空き有り


木曜日におじろスキー場、金曜日にミカタスノーパークという日程でホテルも予約してたが、木曜日はあいにくの雨で宿泊先の和田山でぶらぶらするハメになってしまった。
翌日の和田山も小雨がぱらつく天気だったが、ゲレンデに近づくにつれて雪に変わっていった。
結局この日は一日中大雪で多い部分で30cmは積もってるのではないだろうか。

20150227 003_R 


HPで見るとコンパクトな印象だったが実際に来てみると全長3キロくらいはありそう。
最長部に登って左は通称「わにの背」だがこの日はクローズ。右手の「ミカタの壁」にチャレンジ!

20150227 004_R 

午前中はアイスバーンの上に新雪が乗ったバーンで滑りにくかったが、だんだん新雪の良が多くなるにつれて気にならなくなる。

20150227 005_R 

雪質は湿気を多く含んだ雪でやや滑りにくかった。
ちなみにここにくる道路は雪が多いときはやや苦労しそう。
この日の駐車場の車の数は30台くらいでリフトもほぼ人が乗ってない感じだった。
平日とは言えこの人の少なさは早晩閉鎖の憂き目に遭う予感……。
リフト料金などここらの地域では最も格安なのでぜひがんばって営業を続けてほしいと接に願う。

20150227 006_R 

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2015/02/28 09:00 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

2月21日(土)万場スキー場/奥神鍋スキー場(今シーズン9日目)

雪質:シャーベット
天気:快晴
気温:かなり暖かい
リフト待ち:無し
駐車場:空き有り


万場・オクカン方面は全く渋滞がないので土日に行くならお勧め。
ハチ北やスノーバレー方面は行きも帰りも激混みなので2月の土日は避けた方が良い。
行くなら平日。

 20150221 002_R

万場を頂上まで行くとオクカンとの分岐点がある。
行き来しやすいので何度も往復してしまう。
ちなみに気温が高く万場の雪は春スキーのように粘り気のある雪で、滑っててもストップかかりまくり!

20150221 003_R 

こちらは奥神鍋の頂上
オクカンの方は雪の粘り気が少なかった。

20150221 004_R 


食堂から見たゲレンデ風景
今年は雪が多いので窓より高く雪が積もってた。

20150221 005_R 

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2015/02/21 23:36 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

2月13日(金)ハイパーボウル東鉢(今シーズン8日目)

雪質:パウダー
天気:大雪警報発令中!
気温:氷点下
リフト待ち:無し
駐車場:空き有り

大雪警報が出てたゲレンデで遊んでみた。
客は少なく視界も悪い。

20150213 001_R 

寒すぎてデジカメやスマホの充電が切れかけてしまった。
そして視界が開けた瞬間だけ撮影したが、ほとんどは数10メートル前も見えないくらいだった。

20150213 002_R 


雪質はさらさらで固まらないパウダースノー。
どれだけ滑っても降り積もる雪で滑った跡が消えてしまう。
ゲレンデでは遭難してるスキーヤーもいてパトロールに助けてもらってたようだ。

20150213 004_R 


車に戻ってきたら屋根の上に10cm以上の雪が積もってた。
帰りの道も大雪で一苦労。

20150213 005_R 

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2015/02/15 08:58 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

2月1日(日)万場スキー場/奥神鍋スキー場(今シーズン7日目)

雪質:パウダー
天気:雪ときどき大雪
気温:氷点下
リフト待ち:無し、ただしオクカンは多少あり。
駐車場:ほぼ満車
 
和田山に宿泊して北近畿豊岡道を通って八鹿氷ノ山で下車すると、左方面はハチ北やスカイバレーに行く車で大渋滞。反対にオクカン・万場方面に行く右方向は全くの渋滞知らず。
2月の土日は下車して右折に限る。

20150201 011_R

駐車場に車はいっぱいなのにゲレンデには人がまばら。
午前中は一人でパウダー食いまくり♪

 20150201 012_R

固いバーンの上に30cm以上の積雪なのでときどきガリっとなるから気をつけないといけない。
地図で見る以上に巨大なゲレンデだった。

20150201 013_R 


こちらは奥神鍋スキー場
ここも一日券を買うと隣のオクカンも滑ることができる。

20150201 016_R 

万場に比べてややリフト待ちはある。
上部の非圧雪コースを滑りたかったけど閉鎖中だった。
好みとしては万場のほうが好きかも。

20150201 017_R

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2015/02/02 09:41 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kaz

Author:kaz
骨折歴1回。
主な滑走場所:北陸、奥美濃、飛騨、信州、滋賀、兵庫など。
年間滑走日数10~20日
ウイスラーの麓に永住したいフリーライダー。

FC2カウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
FC2ブックマークに追加