fc2ブログ

スキージャム勝山&白山瀬女高原スキー場

2月26日(土)、27日(日)で福井県のスキージャム勝山と石川県の白山瀬女高原スキー場に行ってきた。

土曜日は恐竜のまち勝山へ。

0226 003_R 

下界はずっと雨でゲレンデの駐車場も大雨。

しかし標高が高いためかコースの中間から上部にかけては雪だった。

0226 001_R 

雪がずっと降ってた上にガスっていて見えにくい。

雪は積もる気配も無く、コースはカリカリのアイスバーンで飽きてきたので午前中だけ滑ってこの日は退散した。

0226 002_R 


2日目の日曜日は白山瀬女高原スキー場へ。

0226 005_R 

日曜は晴れるという予報だったのに福井市内でも未明から雪が降っていた。

ゲレンデに着いてもずっと雪が振り続けている。

0226 006_R 

最初はカリカリだったコースも、次第に雪が積もっていきかなりなパウダーを味わうことができた。

0226 010_R 

土曜日の滑走不足を補うかのように朝から終了時刻まで滑り倒した俺。

余談だけど、今シーズン新しく購入したFLUXのビンディングの調子がめっちゃ良い♪

0226 012_R



FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2012/02/27 23:32 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

奥伊吹&平湯温泉

2月18日(土)と19日(日)で滑りに行ってきた。

2日とも奥飛騨の予定だったが、18日にあまりの雪に高速道路がマヒしてしまい、急きょ予定変更し1日目の18日(土)は滋賀県奥伊吹スキー場に行った。

0219 002_R 

リフト待ちは無かったが駐車場はほぼ満杯になるくらいの大盛況。

雪も新雪たっぷりでとっても良かった。

0219 003_R 

最大斜度46度という変態コースにもチャレンジ!

0219 010_R 

そのコースへ行くまでの道が意外とてこずる。

0219 009_R 

46度コースを上から見たところ。

雪がある部分は46度といってもたいして難しいわけではないが、カリカリに凍結してる部分はボードではターンすることができない。

0219 008_R 

2日目の19日(日)は平湯温泉スキー場へ行った。

0219 011_R 

とっても快晴だが雪が降った様子は無い。

0219 015_R 

急斜面もあまり新雪は残っておらず寂しい。

リフト最上部のオフピステコースは何人かがチャレンジしていた。

0219 016_R 

急斜面を上から見たところ。

もっと雪が欲しい。

0219 021_R 

日曜なのにこの閑散とした光景は経営とか大丈夫なのだろうか……

ま、空いてるのは好きだけど。

0219 022_R

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング   にほんブログ村ランキング


[ 2012/02/20 21:40 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kaz

Author:kaz
骨折歴1回。
主な滑走場所:北陸、奥美濃、飛騨、信州、滋賀、兵庫など。
年間滑走日数10~20日
ウイスラーの麓に永住したいフリーライダー。

FC2カウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
FC2ブックマークに追加