fc2ブログ

今年一番の寒波

SALE!OFF!新品DVD![スノーボード] PARKISH!FIRST CHILDREN

すごい寒波が来るというので2日間にわたって石川~富山へと行ってきた。

29日の土曜日は11時くらいから白山瀬女スキー場で4時間券でみっちり滑った。

途中の道路とかは大した積雪でもなかったが、ゲレンデは嬉しいくらいにパウダー満載!

コースも圧雪など追いつかないのでどこ滑ってもぐちゃぐちゃのパウダーゾーン♪

0129 013_R

でもパウダーすぎて後ろ足がちょっと痛くなってきた。

2日目の30日は富山まで遠征して、最初はスノーバレー利賀に行く予定だったけど、朝からのあまりの雪の多さに、行き先変更して初めての牛岳温泉スキー場に行ってみた♪

ここはリフト3本だけのシンプルだが一枚バーンの広大なゲレンデだ。

積雪の少ないときは飽きるのも早い気がするけど、この日もものすごいパウダーのためどこ滑っても面白い!

惜しむらくは駐車場が遠いことと急斜面が全然なくほぼ緩斜面ばかりの初心者向けのゲレンデだということかな?

0129 017_R

そのあと近くの牛岳温泉に寄ってきたが、人も少なく休憩所もガラガラなのでゆっくりできてお勧め。

そして帰りの北陸道は「これが高速道路か???」というくらい除雪が追いつかなくてなんだか山道を走ってるようなひどさだった(※その後、雪のため通行止めになった)


FC2 Blog Ranking
    人気blogランキング
くつろぐランキング           にほんブログ村


[ 2011/01/31 14:59 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

グローブ買った♪

明日から滑りに行くのにグローブ見たら指先がひび割れてたので新しくグローブを購入した。

11-01-28_001_R.jpg

見た目ダサいけど、GORE-TEXでめっちゃ暖かい。

しかもカイロを掌と甲の2箇所入れる場所があって、ゴーグルワイパーまでついてる。

そしてなんと時計など挟むことのできるマジックテープまでついているのだ。

11-01-28_002_R.jpg

それはどこのメーカーのグローブなんだ!と思うかもしれないが、実はスノボメーカーのグローブではなくてあのバイクを作ってるHONDA製のグローブである。

悪天候のツーリングや事故にも耐えられるタフな設計になってるので、もちろんゲレンデで使うには何の問題も無い。

そういえば上半身に着るプロテクターもバイク用のものを買ったが、こういうのってバイク用のを買うほうがよほど頑丈に出来てるようだ。



FC2 Blog Ranking
    人気blogランキング
くつろぐランキング           にほんブログ村


[ 2011/01/28 13:49 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

この冬一番の寒波といわれた16日(日)に滑りに行ってきた。


この冬一番と言われるだけあって、自宅前の道路からいきなり凍結。

つるんつるんに滑るアイスバーンで遠くまで行くことを断念した。

11-01-16_001_R.jpg ←湖西道路ですらこんな状態

さすがに今回は懲りたのかノーマルタイヤで運転する迷惑な車もいないので、渋滞もなくスムーズに国境スキー場へ☆

しかしなんとゲレンデの駐車場で大雪のためスタックしてしまい動けなくなった。

そして帰りにはなんとかなるだろうとそこに駐車したままリフト券を買いにいった。

11-01-16_003_R.jpg ←ずっと振り続ける雪

リフトに乗って見下ろしてると、除雪車が走り回ってるが次から次へと積もっていく雪になかなか追いつかないようだ。

コースのほうは前も言ったが、難易度の低いしょぼいコースがほとんどだけど、あちこちにあるパウダーのおかげでどこ滑っても美味しい状態♪

ただし滑ってる間にも寒波が強まり雪がどんどん降ってきて帰れなくなりそうな予感だったので、12時には切り上げて帰ったが、道路は午後になっても早朝と変わらず、この状態は月曜の朝まで続いていた。


FC2 Blog Ranking
    人気blogランキング
くつろぐランキング           にほんブログ村


[ 2011/01/18 09:22 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)

奥飛騨2泊3日

奥飛騨まで2泊3日の旅に出た♪

初日は渋滞も無くあっさりと早く着いてしまったので、観光とかちょっと織り交ぜながら、飛騨高山スキー場に行き午後券で滑った。

11-01-08_002_R.jpg 

めちゃ天気も良くて、HPとかで見るよりもかなり巨大なゲレンデで、あちらこちらに新雪が残っていていい感じ。

しかしこのゲレンデで気をつけなければいけないのは、食事する場所がないことだ。

レストランは全て閉鎖されており(3連休の稼ぎ時なのに~w)、売店でカップラーメン200円を買うとその場でお湯を入れてくれるという泣けるサービス!

ここでちゃんとしたものを食べたければ、事前にコンビニとかで仕入れていくしかないだろう。

2日目は平湯温泉スキー場で終日粉雪が降り続けるというグッドコンディション!

11-01-09_002_R.jpg 

正面に見えるコースはけっこうな斜度だが、雪が降り続いたおかげで、最初はブッシュとか見えてた部分もあったが段々気にならないほどに!

俺が飛騨で一番のお気に入りのゲレンデだが、ここってホント穴場だよな~。

食事もおいしいし、一日券を買うと平湯温泉が無料で入ることができるのも嬉しい♪

11-01-09_003_R.jpg ←温泉から見た風景

そして3日目は午前券でもう一度平湯温泉スキー場に行ったが、思ったより夜のあいだに雪が降っておらず、2日目よりも新雪が減ってたのが残念だった。

めっちゃ雪降ったあとにまた来てみたいな~。

甚五郎らーめん3食セット しょうゆラーメン 飛騨高山で一番の人気店のしょうゆらーめん【送料...


FC2 Blog Ranking    人気blogランキング
くつろぐランキング           にほんブログ村


[ 2011/01/11 18:53 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kaz

Author:kaz
骨折歴1回。
主な滑走場所:北陸、奥美濃、飛騨、信州、滋賀、兵庫など。
年間滑走日数10~20日
ウイスラーの麓に永住したいフリーライダー。

FC2カウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
FC2ブックマークに追加