fc2ブログ

滑走レポート①

12月28日(金)は高鷲スノーパークで滑ってきた。


20071231134129.jpg


どんよりした天気で下界は小雨だがゲレンデは重い小雪だ。


こういう湿雪は板があまり滑ってくれないが、ベースに塗ったガリウムグリーンと滑走ワックスのグラファイトが効いて問題なく平地でもぐんぐん加速する。


コースは約80%のオープン率で一応全コース滑ったが、斜度の緩い初心者コースは疲れるので、途中からは上級者コースのみの滑走に切り替えた。


高鷲のようなミーハーゲレンデは初心者が多く、初心者は無駄な筋力を使うので疲れやすい。


だからセンターハウスはいつ行ってもぐったりと疲れて寝てる人で一杯だ。395


昼食も早めに摂らないと座るところが確保できない。374


この日、泊まった民宿はなんと暖房が1時間ごとに100円投入するというなんとも不思議な宿だった(風呂入って帰ってきたら暖房切れてるんだもんなー356


20071231134147.jpg←寝てる間に切れるので凍死する可能性あり。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ ホムペも見てね☆
にほんブログ村 スキースノボーブログへ くつろぐブログランキング
[ 2007/12/31 14:05 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(2)

明日から連続滑走

北海道の郵便局では発泡スチロールの雪だるまに本物の雪を詰めて発送してるそうだ。


yukidaruma_R.jpg


そんなもの喜ぶ人がいるのかな~と思ってたら、沖縄の波照間島とかは島民をあげて喜んでいるらしい。


そうかー、雪を見たことない人もいるんだよな~276


ところで俺は明日から雪の多いところで滑りまくってるはずだが、初めてのブーツとバインディングを試す機会となる。


家では何回も試着して、たぶん問題はないはずだが、実際に滑ってみるのとはまた感覚が違うはずだ。


試着した感じではブーツは中級者用、バインディングは初心者用みたいで、およそ俺には似つかわしくないが、ま、『弘法も筆の誤り弘法筆を選ばず』と言うからな、わはは411


ワックスはちょっと変わった趣向で、ベースワックスは最強に硬いガリウムグリーンで滑走ワックスはガリウムSSグラファイトとR≒0のパールのミックス。


そんなに寒くなってないのになぜこんな組み合わせをしたかというと、連泊で滑るときはホットワックスできないので、ベースが落ちにくいように「グリーンで蓋をした」ってところだ。


滑走ワックスにグラファイトを混ぜたのもまだ雪が多くないこの季節、雪上のゴミを拾って滑走性が落ちるのを防ぐためだ。


スノーボード界の弘法ともいえる俺もワックスだけは選ぶんだよ・・・12


FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ ホムペも見てね☆
にほんブログ村 スキースノボーブログへ くつろぐブログランキング
[ 2007/12/27 16:24 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(4)

FLOWのバインディング

ちょい前にせっかくサロモンのブーツを買ったのにシムスのバインディングに合わなかったという記事を書いたが、新しいバインディングも買いました!


土曜にスキージャム勝山に行った帰りに福井市内のスノーボードショップに行き、デカいブーツに合うバインディングを探してみたのだ。


色々試してみたが、結論から言うと、29.5cmでJAPAN FITのブーツとなるとXLのサイズ以外合わないということが判明!


そこで唯一合うバインディングがコレ。


20071224095227.jpg


FLOWのバインディングだ。


外見だけでは絶対選ばなかっただろーな。


なんかスリッパみたいに見えるし、一応ステップインみたいにラクに装着できるのがウリみたいだが、部品に汎用性がないため、ゲレンデで壊れたときに修理できないのが難点かと思う。


そしてハイバックが前に倒れたままにならないので、リフト乗車するときに、雪が多くリフトと地面が接近してると、挟まって邪魔になるかも?という懸念もある。


それに・・・どっちが右か左かわからん!


どっちも同じに見えるが誰か知ってる人いたら教えてくれー。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ ホムペも見てね☆
にほんブログ村 スキースノボーブログへ くつろぐブログランキング
[ 2007/12/24 10:05 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(2)

祝☆初滑り

逝ってきました初滑り!


俺の家にAM5時半ごろ集合してスキージャム勝山へ。


現地は8時半着で休憩しながら行ったが、名神も北陸道も3連休初日にしてはガラガラに空いてた。


ゲレンデは下部のバラエティサイト以外の上部はほぼ全部滑走できる状態。


20071223102158.jpg  20071223102206.jpg


しかし写真を見れば分かるように、下界はどんよりした天気でリフトでゲレンデに登っていくと重たい雪が降っていた。


圧雪してない部分を滑ると、雪が重すぎて初滑りのまだ脚力が充分じゃないときなので、ターンするだけでも苦労する。


しかし圧雪部分は特に重さを感じることもなく、スピードも出すことができた。


俺以外のみんなは寒さと疲れで3時前にはギブアップしたので、俺も疲れてないことはなかったため、怪我する前にお開きにするという大人の選択をしたのだった。


特に滑りに問題はなかったので来週からの強化合宿が楽しみだ。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ ホムペも見てね☆
にほんブログ村 スキースノボーブログへ くつろぐブログランキング
[ 2007/12/23 10:33 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(2)

サロモンのブーツ

明日、初滑りに行くということでブーツを衝動買いした。326


サロモンのブーツでJAPAN FITであるから幅広甲高な日本人の足にもピッタリだ。


俺は足がデカくてスニーカーとかでも26.5~27.0cmくらいで、スノーボードのブーツとなると、前のバートンが30cmで今度買ったサロモンが29.5cmだ。


足がデカいと選択肢が狭まるし、その中で幅広甲高のブーツが見つかったのは嬉しい。


20071221204846.jpg


しかし・・・家でバインディングに装着してみるとストラップの長さが足りない。356


そういえばサロモンのブーツは他メーカーのバインとは相性が良くないんだった。399


少なくとも今のシムスのLINKとは全く合わない。


やっぱ衝動買いはダメだね~。


こりゃあ自分へのクリスマスプレゼントは新しいバインディングにするしかないな・・・255


FC2 Blog Ranking 人気blogランキングへ ホムペも見てね☆
にほんブログ村 スキースノボーブログへ くつろぐブログランキング
[ 2007/12/21 21:09 ] スノーボード関連 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kaz

Author:kaz
骨折歴1回。
主な滑走場所:北陸、奥美濃、飛騨、信州、滋賀、兵庫など。
年間滑走日数10~20日
ウイスラーの麓に永住したいフリーライダー。

FC2カウンター
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
FC2ブックマークに追加